◆屋根・板金工事◆

■屋根・板金工事 【2007.11.05】 1:00〜2:00pm

 いつもの時刻に現場に着きました。屋根の板金工事は既に済んでいました。この日は現場での工事はなく、工場でサッシ枠の加工をされているとのことです。

 屋根材はガルバリウム鋼板です。わずかに茶色をおび黒光りしていて重厚感をかもし出しています。

 周囲のブルーのシートは雨除けの養生です。
 大工さんの都合で建て方以降10日間ほど工事が休止されていました。その間の前半に大雨(台風20号の影響)にみまわれハラハラする一幕もありました。

 10月28日(日)、このところ「気場」で有名になっている分杭峠(標高1,424m)へ行ってきました(現場からは車で30分ほど南へ走ります)。紅葉が見ごろの休日とあって結構な人のいりでした。このあたりはゼロ磁場らしく小さな滝からはマイナスイオンが飛び交い空気がとてもおいしく感じられました。


仙丈岳(分杭峠より)
仙丈岳(分杭峠より)

北側遠景北側遠景(2007.11.05 12:45)
山が少し色づいてきました 南東角屋根が張られました 南面ガルバリウム鋼板です
※写真をクリックすると拡大表示します。
to top
■破風・幕板・樋の取付け 【2007.12.22】 1:00〜2:30pm

 破風(はふ)、幕板の張付け、および樋の取付けが行われていました。

 事前に(12月12日)、これらの色決めをしましたが、あまり種類がなく幾分迷いましたがブラウン系に決めました。
 こうして眺めてみて、思ったほど違和感がないのでホッとしました。

 中では造作工事が行われています。

 
 先ほどから雪が舞い始めています。雪道は心配なので早めにひきあげよっと...。
 
破風・幕板(玄関南東側)破風・幕板(玄関南東側) 破風・幕板(玄関北東側)破風・幕板(玄関北東側)
※写真をクリックすると拡大表示します。
【Memo】

 金属屋根の長所は高い耐久性(ステンレス、チタン)と、屋根勾配が緩く施工できることです。短所は錆びる(劣化して孔があく)、夏は暑く冬は寒い(この対策として屋根の下に断熱材を入れる)、雨音が響きやすい(この対策として遮音材を入れる)などがあります。

 屋根・板金工事では次の点をチェックしましょう。

 ◆屋根材は図面どおりの物が使われていますか?
to top