◆本年もよろしく(5度目のお正月)◆ |
![]() |
■5度目のお正月 この地に移住して5度目のお正月を迎えました。 今冬は大きな寒波が到来し、雪も例年になく沢山積りましたが、初日の出は東の山から元気に顔を出しました。今年一年の幕開けです。 『鏡餅』はやっぱり今年も小さめで、『しめ飾り』も昨年に引き続き市販のものを飾りました(どうやらここらあたりに落ち着きそうな感じです)。 ----- 『初詣』は今年も『熱田神社』で二年参り(にねんまいり)をしました。 二年参りのイベントとして今回、「溝口郷づくり会」では『絵馬』を作製し、販売しました。お願い事が記された絵馬は境内の『おかみ神社』(へびを祀った神社=蛇骨様)に吊るされています。 また、ライトアップはこの『おかみ神社』と熱田神社本殿の龍の彫物の2ケ所をしました。 大晦日の午後11時から新年の午前1時近くまで大いに賑わい、新成人が振る舞う年越しそばをたき火を囲んで美味しくいただきました。 ----- 元旦の朝、いつもの散歩道でいつもの野良猫(4匹)に出会いました。1匹は母猫で他の3匹は子猫です。夏の頃に生まれた子猫は最初は逃げて回っていましたが今ではすっかり慣れて、おいら(くまたろう)が居ても平気で近寄ってきます。にぼしをもらうのが楽しみなんだね。飼い主も嬉しそうです。おいらもにぼしが欲しいワン! ----- ということで、おいらも登場。 この真顔、飼い主の手にある大好きな一切れのパンを見つめています。はやく〜う、ヨダレ、出そう... えっ、おいら?茨城生まれで今年12歳になります(こちらもご参考に)。そう、巳年です。年男、いや年犬でワンス。 今年もよろしくお願いします。 ねえ、まだぁ。パン、はやく〜うぅぅ、ワン! ----- サンルームでくつろいでいるのは「ドンちゃん」です。本来なら離れの猫部屋で他の仲間達と一緒に居るのですが、2ケ月ほど前から母屋に入れてもらっています。何でも鼻水と涙目がひどくて静養中だと聞いています。そういえば目元、うるんでいるような。 後方で様子をうかがっているのは「リズ」ちゃんです。2年前の夏から母屋に居ます(「しろ」ちゃんの代わり)。 このサンルームは暖かそうでうらやましい限りです(おいらは吹きさらしの雪の上)。 |
![]() ![]() 下:ライトアップ中の『おかみ神社』 ![]() ![]() ![]() |
|
※写真をクリックすると拡大表示します。
|