◆春の散歩道◆
■春の散歩道 【2012.04.30】
上のスライドは「Power Director 9」で作成したものです。 田舎暮らしを始めて5年目にはいりました。 犬(くまたろう)の散歩は楽しい毎日の日課となっています。 標高850mの春は平地よりも半月から一ヶ月ほど遅くやってきて、梅も桜もレンギョウもタンポポもみんな一斉に花開きます。 大自然の飾り気のない光景を毎日直に肌で感じられるところは田舎暮らしの醍醐味のひとつです。小さなデジカメをポケットに入れてこれぞという瞬間を撮りまくって歩いています。 今年の冬は寒暖の差が激しく春の訪れが平年よりも遅かったせいか待ち焦がれていた花々の全てが生き生きと鮮やかに感じられるのは私だけなのでしょうか? 先日(4月21日)、横浜に住んでいた頃のお友達2人が高遠の桜を見にやってきました(一泊二日)。好天に恵まれ運よくこの日にタカトウコヒガンザクラが満開になり、最高潮の桜を眺めることができました。 しかも宿泊者には拝観料(500円)が無料になるというサービスも今年から始まり、感無量の面持ちで帰って行きました。 ぱぁ〜っと開いて、ぱぁ〜っと散る、ほんの一週間ほどの短くもはなやかな桜の春の舞い。もののあわれを感じますね。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |