◆サッシ(金属製建具)取付工事◆

■サッシ取付工事@ 【2007.11.09】 1:00〜2:30pm

 構造用合板、サッシ枠の取り付け工事が行われていました。
 サッシの色は「シャイングレー」です。

 設計者のKさんを交え、追加木工事個所と外周部納まりの一部変更個所の現場確認を行いました。

 -- ・_・ --
 この日は偶然、隣近所三軒の方々と一緒にお話するこができました。「東向かいのKさん」(初対面です)、「北隣のKさん」(もう何度かお会いしています)、それにいつもの「おじいちゃん」。

 東向かいのKさんがひょっこり現場に現れ少しお話をしていたら、北隣のKさんが「上がってきな」と声をかけてくださったので、遠慮せずにおじゃまさせていただくことに。さらにおじいちゃんにも電話で声をかけ(北隣のKさんが)、まもなくしておじいちゃんが訪れたってわけ。

 手づくりの摘み物(大根の甘酢漬け、梅漬け、裏山で採れたキノコの煮物など)をご馳走になりながら地元の近況などのお話をお伺いしました。こういうひとときに心のぬくもりを感じます。ほんのりとした炬燵のあたたかさも郷愁をそそります。
 
北側遠方北側遠景(2007.11.09 12:59)
桜の葉が散り始めています サッシ枠(キッチンの東側窓)サッシ枠(キッチンの東側窓) サッシ枠(和室の南側窓)サッシ枠(和室の南側窓)
※写真をクリックすると拡大表示します。
to top
■サッシ取付工事A 【2007.11.12】 1:00〜2:30pm

 玄関扉が取り付けられました。引き違い戸はこだわりのひとつです。機密性・防犯性は開き戸に軍配が上がりそうですが、使い勝手を最優先しました(今の家の玄関が片開き戸なのも要因かも)。

 キッチンの窓も付きました。この窓は「秋」のお気に入りの空間のひとつです。この窓の内側にシステムキッチン(独立型)のシンク部が配置される予定で、ここから外の景色を眺めながら炊事をするのが「ゆめ」です。朝日も差し込んできます。
 
サッシ東側(玄関)サッシ東側(玄関) サッシ東側(キッチン)サッシ東側(キッチン)
※写真をクリックすると拡大表示します。
to top
■取付サッシ【2007.11.14】
西側(和室と小屋裏収納)
西側(和室と小屋裏収納)
南側(リビング)
南側(リビング)
南側(和室)南側(和室)
※写真をクリックすると拡大表示します。
to top
■サッシ取付工事B 【2007.11.16】 1:00〜3:00pm

 サッシの取付が完了しました。

 構造用合板張りもほぼ最終段階に入っています(軒天張り)。

 立っていると寒さが身にしみてきます。外で工事をされている大工さんたちですら「冷えるなぁ」と言っていました。

 現場からすれば温室のような横浜の地で暮らしていたもので、最初の冬を無事過ごせるのかと、多少心配にも駆られます。

 たまりかねて工事中の部屋の中へ退散。

 ほっ...中は丁度いい感じ。。。
 
北東側サッシ取付完了(北東側) 南東側サッシ取付完了(南東側)
※写真をクリックすると拡大表示します。
【Memo】

 建具は遮断と透過の機能をもち、一般の壁が遮断の機能しかもたないのに対して大きな違いがあります。人の出入りや物の出し入れのためだけではなく、採光、眺望、監視、または通気、会話などを必要に応じて透過させるために設けられます。したがって、窓やドアの大きさや構造は透過する要素や量によって決まります。空気や光は透過させ、面格子や網戸で遮断するなどいろいろな構成方法や開閉方法があります。

 サッシ取付工事では次の点をチェックしましょう。

 ◆窓の位置や高さは図面どおりですか?
 ◆窓の種類(厚さ、透明、不透明)は図面どおりですか?
 ◆窓の使い勝手(開き具合、カギ)に不具合はありませんか?
to top