|
|
| ☆ 取り戻そう!「心のゆとり」を ☆ |
|
1)玄関・廊下・階段
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 内容 | 重要度 | 備考/具体的な内容 | 成果 | |
|---|---|---|---|---|
| ・ | 玄関は東または東南側にしたい | 高 中 低 | 道路は敷地の東側。狭さを感じさせない空間にしたい | ○ |
| ・ | 玄関扉は両引き戸にしたい | 高 中 低 | バリアフリー対応 | ○ |
| ・ | 玄関収納をたっぷり取りたい | 高 中 低 | 履物の他にコート、防寒具、合羽などを収納 | ○ |
| ・ | 上り框前に式台か踏石がほしい | 高 中 低 | × | |
| ・ | 玄関脇に腰掛がほしい | 高 中 低 | ちょっとした待ち合いに便利 | × |
| ・ | 廊下に大きな鏡がほしい | 高 中 低 | ○ | |
| ・ | 廊下にニッチを設えたい | 高 中 低 | ○ | |
| ・ | 明るい玄関にしたい | 高 中 低 | 玄関扉の上から十分な光を取り込みたい | △ |
| ・ | 玄関脇に土間がほしい | 高 中 低 | 猫専用の部屋として使用(3畳程度) | × |
| ・ | 土間に流し台(掃除用)を付けたい | 高 中 低 | × | |
| ・ | 土間に換気扇と換気用小窓を付けたい | 高 中 低 | × | |
| ・ | 明るい土間にしたい | 高 中 低 | トップライトが欲しい | × |
| ・ | 階段の幅は広めにしたい | 高 中 低 | 有効幅を1mはとりたい | △ |
| ・ | 階段の勾配はゆるやかにしたい | 高 中 低 | 勾配を30?40度にしたい | ○ |
| ・ | 階段の途中に踊り場がほしい | 高 中 低 | × | |
| ・ | 階段下を有効に使いたい | 高 中 低 | 収納、ペットトイレスペース、外収納等を設える | ○ |
| ・ | 明るく開放的な階段にしたい | 高 中 低 | 窓、照明、壁 | ○ |

| 内容 | 重要度 | 備考/具体的な内容 | 成果 | |
|---|---|---|---|---|
| ・ | 台所と食堂をカウンターで間仕切りたい | 高 中 低 | カウンターは配膳台としても使用したい | ○ |
| ・ | 食堂の窓際に棚がほしい | 高 中 低 | 家事机としても使用できるものにしたい | ○ |
| ・ | 眺望のいい西側または南側で食事をしたい | 高 中 低 | ○ | |
| ・ | リビングの天井を「あらわし」にしたい | 高 中 低 | × | |
| ・ | リビングに天井までの壁面収納がほしい | 高 中 低 | テレビを取り込む | ○ |
| ・ | 幅広の掃き出し窓がほしい | 高 中 低 | ○ | |
| ・ | 掃き出し窓はウッドデッキとつなげたい | 高 中 低 | ○ | |
| ・ | 床暖房がほしい | 高 中 低 | × | |

| 内容 | 重要度 | 備考/具体的な内容 | 成果 | |
|---|---|---|---|---|
| ・ | キッチンは独立型にしたい | 高 中 低 | 食事の支度は外の景色を眺めながら(十分に明るければ対面型で可) | ○ |
| ・ | システムは「パタパタくん」にしたい | 高 中 低 | サンウェーブ製(同等の仕様なら造作でも可) | ○ |
| ・ | IHクッキングヒーターにしたい | 高 中 低 | ○ | |
| ・ | 食器洗い乾燥機は独立型のものにしたい | 高 中 低 | 独立型の方が使い勝手、保守性がいい | △ |
| ・ | キッチンの収納をたっぷり取りたい | 高 中 低 | △ | |
| ・ | 勝手口がほしい | 高 中 低 | ○ | |
| ・ | ゴミの分別をし易くしたい | 高 中 低 | ○ | |
| ・ | 床下収納がほしい | 高 中 低 | × | |
| ・ | 配膳カウンターがほしい | 高 中 低 | カウンターは食堂との間仕切りとしても機能させたい | ○ |
| ・ | 明るいキッチンにしたい | 高 中 低 | トップライトが欲しい | △ |
| ・ | 床暖房がほしい | 高 中 低 | × | |

| 内容 | 重要度 | 備考/具体的な内容 | 成果 | |
|---|---|---|---|---|
| ・ | 風呂はシステムバスがいい | 高 中 低 | ハーフタイプとし、上半分から光と風を取り込む | ○ |
| ・ | 風呂の扉は三枚引き戸がいい | 高 中 低 | バリアフリー対応 | × |
| ・ | 明るくて風通しのいい風呂がいい | 高 中 低 | 2方向に窓を設えたい | △ |
| ・ | お湯張り、追い焚きは自動がいい | 高 中 低 | エコキュートと連動 | ○ |
| ・ | 浴室暖房・乾燥機がほしい | 高 中 低 | ○ | |
| ・ | バブルジェットがほしい | 高 中 低 | × | |
| ・ | 洗面とトイレは2階にもほしい | 高 中 低 | ○ | |
| ・ | 広いトイレがほしい | 高 中 低 | バリアフリー対応 | △ |
| ・ | トイレには手洗いがほしい | 高 中 低 | 壁埋め込み式 | ○ |
| ・ | トイレには小物収納がほしい | 高 中 低 | 壁埋め込み式 | × |
| ・ | 洗面室にはたっぷりな収納がほしい | 高 中 低 | タオル、肌着、洗濯・洗面・理容用品等 | ○ |
| ・ | 床下収納がほしい(1階洗面室) | 高 中 低 | × | |
| 内容 | 重要度 | 備考/具体的な内容 | 成果 | |
|---|---|---|---|---|
| ・ | 家事用カウンターがほしい | 高 中 低 | 食堂の窓際の棚との兼用でも可 | ○ |

| 内容 | 重要度 | 備考/具体的な内容 | 成果 | |
|---|---|---|---|---|
| ・ | 1階には掘り炬燵がほしい | 高 中 低 | 3尺×3尺で、取り外し可能なもの | ○ |
| ・ | 1階には仏間がほしい | 高 中 低 | 持込仏壇のサイズ:幅650mm、高さ1250mm、奥行500mm | ○ |
| ・ | 仏間の下部に物入れを設えたい | 高 中 低 | 上部:仏壇、下部:収納 | △ |
| ・ | 掃き出し窓が欲しい(1、2階) | 高 中 低 | ○ | |
| ・ | 濡れ縁とつなげたい(1階) | 高 中 低 | またはウッドデッキとつなげたい | ○ |
| ・ | バルコニーとつなげたい(2階) | 高 中 低 | または寝室とバルコニーをつなげたい | ○ |
| ・ | たっぷりな収納がほしい(1階) | 高 中 低 | 寝室用としても使用(主に夏場)、来客用の布団も収納 | ○ |

| 内容 | 重要度 | 備考/具体的な内容 | 成果 | |
|---|---|---|---|---|
| ・ | 静かで落ち着ける空間にしたい | 高 中 低 | 隣の洋室(子供部屋)との遮音 | ○ |
| ・ | 照明を工夫する | 高 中 低 | 間接照明、ダウンライト | × |
| ・ | 窓際に棚を造作したい | 高 中 低 | そこにダブルベッドの頭部を寄せ付ける | △ |
| ・ | 畳コーナーが欲しい | 高 中 低 | 予備の書斎としても利用する(3畳程度でよい) | × |
| ・ | ウォークインクローゼットがほしい | 高 中 低 | 4畳程度とし、中に布団が収まるスペースを設ける | △ |
| 内容 | 重要度 | 備考/具体的な内容 | 成果 | |
|---|---|---|---|---|
| ・ | 1階に書斎が欲しい | 高 中 低 | 1階の和室コーナーにつなげる(2畳程度でよい) | × |
| ・ | 専用の幅広机がほしい | 高 中 低 | 造作机のサイズ:幅1800mm、高さ720mm、奥行900mm | × |
| ・ | 天井高の壁面本棚がほしい | 高 中 低 | 奥行は300mm程度でよい | × |
| ・ | 明るく風通しのいいコーナーにしたい | 高 中 低 | 窓やドアを工夫する | × |
| ・ | 2階に副書斎が欲しい | 高 中 低 | 2階の寝室の畳コーナーを流用する | ○ |

| 内容 | 重要度 | 備考/具体的な内容 | 成果 | |
|---|---|---|---|---|
| ・ | 掃き出し窓からバルコニーに出たい | 高 中 低 | たばこはここで吸う | × |
| ・ | 窓は2方向にとりたい | 高 中 低 | ○ | |
| ・ | 多機能な収納が欲しい | 高 中 低 | 下半分:奥行のある収納、上半分:本棚(この反対側は廊下の壁面収納とする) | △ |
| ・ | 小屋裏収納(ロフト)が欲しい | 高 中 低 | ○ | |
|
●玄関を入ってすぐ右手に土間を配置しています(床はタイル)。
●わが家のネコ9匹のうち8匹がここに常駐します(残りの1匹はフリー)。 ●棚板やネコ登り木などを設えます(右のような感じ)。 ●ネコたちがいなくなったら玄関収納、土間として使用します。 ※ここは予算の都合で実現されませんでした(外の物置小屋暮らしになります)。あしからず、8匹のネコちゃんm(-_-)m。
|
![]() |
|||||||||||
Copyright © 2007 All Rights Reserved.