◆くまたろうのお散歩【冬】◆ |
|
![]() 総合グラウンドを駆け回る(2010.02.02 09:52)
|
■くまたろうのお散歩【冬〜1】
ワン、ワン、ワン、雪だワンッ! おいらの足がずっぽりと、雪に埋まってこけそうだ つなを放たれ自由身で、追いかけっこで逃げるんだ ピョンピョン跳ねて回るんだ いつもの北側コースは雪で真っ白です。おいら、こういう道がだ〜い好き。どんどん引っ張って歩きますヨ。いいですネ、飼い主さん。 大きな寒波が押し寄せて全国的に大雪にみまわれた2月初旬でした(2月1日〜2日)。一晩で20〜30pも積もりました。 雪の重みで竹がしない、所々で散歩路をふさいでいました。折れた木々の枯れ枝もあちこちに飛び散っています。驚いたのは結構太い桜の枝がポッキリと折れていたことです。今回の雪はずいぶん湿り気をふくんでいたんですね。 |
![]() ![]() |
![]() 朽ち果てても勇壮な枯樹
|
![]() 雪の重みでしなう竹
|
![]() 折れてしまった桜の枝
|
※写真をクリックすると拡大表示します。
|
■くまたろうのお散歩【冬〜2】
福寿草。 春をいち早く知らせてくれるこの花がもう開き始めています。 それも1月23日に見つけたんですよ。 えっ、どこで? 南側のいつもの散歩コースです。 やまぶき色のつやつやしたはなびらがいちめんに眺められます。 おいらたちは「南郷の福寿草」って呼んでるんだ。 そういえば去年、飼い主たちが沢底とかいうところの「福寿草祭り」に行ってきたのを覚えています(おいらは留守番)。車で片道40分位かかったそうです。 そうまでしなくたって、おいらの散歩コースにも十分に楽しめるところが結構あるんだ。 それと、おいらの小屋の周りにも所々、黄色いつぼみが頭をもちあげてきています。飼い主が去年植えたものです。えっ、どこからとってきたって?それはないしょです。でもわざわざ買ってきたものもあるんですって。 大きな花びらになるのが今から楽しみでワンす。 |
![]() ![]() ![]() |
|
※写真をクリックすると拡大表示します。
|
■くまたろうのお散歩【冬〜3】
冬の空。 とりわけ大雪の降った後の晴れ渡った空は抜けるように澄みわたり、とても気持ちがいいです。そんな日のお散歩はまた格別です。 虹の架け橋。 ほんの数分でしたが、美和湖に虹の橋が架かりました。まるで夢のような光景でした。おいらの犬小屋からもはっきりと見えたんですよ。なにかいいことありそうな♪。。。 最近、楽しみがまた増えたワン(南側のコース)。 まだ1カ月も経っていない北海道犬の「メロン」ちゃん(もちろん女の子)に会えることです。おいらが鼻を近づけてもいやな顔はしませんが、飼い主が手を差し出すと「ウーッ」と威嚇します。 かなりしつこい飼い主は「いつかは頭をなでてあげる」と意気込んでいますが、さて、お手並み拝見といきますか。 「北海道犬」−クマ追い犬として活躍−
小さな三角形の「立ち耳」と目尻が吊り上がった「小さな目」をした中型犬で、舌に斑点があるのが特徴です。
飼い主には忠実ですが、野性味が強く飼い主以外を寄せ付けない習性があります。勇敢で大胆で怖いもの知らずな性格から、クマ追い犬や猟犬として向いているといわれています。 里山の農作物を鳥獣による被害から守るために、伊那市では2007年から「北海道犬」の導入を実施してきています。 ※ちなみに、CM「ホワイト家族」の「お父さん犬」として出演している「カイ」は「北海道犬」です。 |
![]() ![]() ![]() |
|
※写真をクリックすると拡大表示します。
|